自家製麺 火の鳥73とは?
「自家製麺 火の鳥73」は高円寺駅の南口から高南通りを渡り、
パル通り商店街の入り口手前の路地のところにあるラーメン店です。
何気にらーめん激戦区の高円寺にあって最もJRの駅に近いところにある
ラーメン専門店です。
高円寺に開店したのは2010年の10月ですが、それ以前は
石神井公園で営業。かれこれ30年以上の歴史を持つ老舗になります。
店内は入口のすぐ左手に券売機があり、L字型のカウンター席が
10席ほど。店名の「自家製麺」の4文字通りに店内の一番奥には
製麺スペースが設置されてます。
人気のメニューは辛さ無限大の激辛
メニューは、醤油らぁ麺、味噌らぁ麺、塩らぁ麺に
火の鳥辛口味噌らぁ麺とバリエーション豊か。
さらに辛口味噌は「初級、中級、上級、激辛」のグレードがあり、
店員さんが用意してくれる辛味調味料を使用すれば
お好みで辛さを無限大に追加できます。
この激辛のスープですが、ともすれば辛さが目立つばかりになってしまいそうですが
火の鳥73の中太縮れの自家製麺は激辛スープにピッタリマッチ。麺の存在感もひきだしてます。
ここら辺は自家製の麺とスープの組み合わせならではなんでしょうね。
個人的なイチオシは角煮のトッピング
僕のお気に入り&おススメのメニューは角煮らぁ麺。
ミネラルたっぷりの沖縄黒糖の味が沁み込んだトロトロの角煮が
激辛のスープにも中太縮れ麺にもよく合ってます。
さらに、この角煮らぁ麺にはとってもスパイシーなおろし生姜が
添えられていて、お好みで味を変化させることが出来るので
ぜひ、一度ご賞味あれ!!
食感にアクセントを加える白髪ねぎも!
上の角煮らぁ麵の写真にも写ってますが、
火の鳥73のらぁ麺にはデフォルトで大量の白髪ねぎがトッピングされてます。
この白髪ねぎのシャキシャキした食感が良いアクセントになってるんですが、
生のネギが苦手な人は事前に店員さんに話して、ネギのトッピングを外して
もらうと良いでしょう。
『自家製麺 火の鳥73』のお店情報を改めて
自家製麺火の鳥73のTwitter
食べログのページ
ラーメンデータベースのページ
Rettyグルメのページ
自家製麺 火の鳥73
住所:東京都杉並区高円寺南4-25-8
店休日:毎週日曜日
営業時間:11時30分〜15時00分/17時00分〜23時00
電話:03-3312-1239
【高円寺のらーめん店関連の記事はこちら】
→【高円寺ラーメン タロー軒】半カレーとラーメンのセット、24時間営業、立ち食いと高円寺ラーメンの老舗は独自の営業スタイル