「高円寺フェス」は2007年に第一回が開催された、高円寺の秋の風物詩で、
春(4月)に開催される「高円寺びっくり大道芸」、夏(8月)の「高円寺阿波おどり」
冬(2月)に10日間に渡って行われる「高円寺演芸まつり」と併せて
『高円寺 四大祭り』と称される、高円寺を語るうえで欠かすことが出来ない
一大イベントになります。
高円寺フェス2017の開催日、会場、時間は?
高円寺フェスの開催日は基本的に10月の最終週の週末。
カレンダーの並びによっては10月31日と11月1日になったりする年もあります。
2017年の今年は10月28日の土曜日と29日日曜日の2日間の開催になります。
会場はJR高円寺駅北口と南口の広場をはじめとして、高円寺全域の商店街やライブハウス、
公園、氷川神社、参加店、と文字通り「高円寺一帯」が会場となり、それぞれに
様々な催し物が行われます。開催時間についてもイベントごとに様々です。
イベントではどんなことが行われるの?
来場者が高円寺のあちこちにある参加店を巡ってスタンプをしりとりでつなげて
空くじなしの福引にチャレンジする高円寺フェスの名物企画「しりとりスタンプラリー」は
参加無料で楽しめる人気の企画。昨年の参加店約200店舗、と参加しがいのある企画になります。
また、ゆるキャラのにしこくんやふなっしーが大ブレイクするきっかけとなった
全国のゆるキャラが集結する「ゆるキャラまつり」や、みうらじゅんさん、大槻ケンヂさんによる
トークイベント(有料・要予約)は「高円寺発」の文化を知るうえで興味が尽きない
イベントと言えそうです。
北口広場での人気イベントはプロレス。ローカル団体の鳥取だらずプロレス、人気ゆるキャラが
プライドをかけて激突するゆるキャラプロレス、メジャー団体の流れをくむプロレスリング
ZERO1によるドリームマッチ、と様々な熱戦が繰り広げられます。
注目のイベントは???
2017年は日本でアニメーションが作られてちょうど100年、との事で
今年の高円寺フェスでは「中野 × 杉並 アニメフェス2017 」の杉並会場として
座・高円寺でイベントが行われます(中野会場はコングレスクエア仲野で開催)。
アニメ関連のイベントが開催される、との事で今年の高円寺フェスは
例年以上の盛り上がりになりそうですね。
高円寺フェスを楽しむために欠かせないのは?
楽しい催しがてんこ盛りの高円寺フェスを楽しむために
欠かせないのは「ガイドブック」の存在。
高円寺駅の北口と南口でガイドブックが配布されるので
これはぜひともゲットしたいですね。
あと、高円寺フェスのウエブサイトも要チェックです。
様々な催しが企画されてる「高円寺フェス2017」。
当日は思いっきり楽しんじゃいましょう。
共催:中央線あるあるPROJECT実行委員会
後援:杉並区・杉並区教育委員会、東京商工会議所杉並支部
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
協力:高円寺商店街連合会
問い合わせ:高円寺フェス実行委員会 03-3313-5589(HOT WIRE内)