北口と南口にそれぞれの特徴を持った店があります
「海鮮三崎港」はお持ち帰りを中心とした鮨店「京樽」が運営する回転ずしチェーン店です。
高円寺には北口と南口の2か所にお店があります。
「海鮮三崎港 高円寺店」は高円寺駅北口駅前の信号をローソン側に渡ってすぐの所。
駅から1分の北口ロータリー脇にあり、青い看板が目印。
「海鮮三崎港 高円寺パル商店街店」は南口のパル商店街に入ってすぐ左手。
駅から徒歩で2分弱の所にあり、赤い看板が目印になります。
「青」と「赤」、2つの店の共通点とそれぞれの特徴は?
北口にある「高円寺店」、南口の「パル通り商店街店」ともに店内には
「U字型」のカウンターが設置され、右側はお一人様用の椅子席、
左側は椅子席に加え4人掛け用のボックス席も用意されてます。
回転ずしというと家族連れでは行きにくい座席構成の店が多い中で、
海鮮三崎港のようにボックス席があると子供を連れていても
利用しやすいのが良いですね。
青い北口は昔ながらの回転ずしスタイル
青い看板が目印の北口の「海鮮三崎港」は看板に「回転寿司」の4文字が
あるように昔ながらの回転ずし。
値段によって色分けされた皿に乗せられた寿司がレーンを流れているので
お好みでピックアップして頂く方式になります。
カウンター内には職人さんがいるので食べたいものが流れてない場合は
直接、職人さんにリクエストして寿司を提供してもらいます。
仕事が終わって、家に帰る前にちょっと小腹を満たしたいときや
寿司をつまみに軽く飲みたい時にピッタリのお店と言えそう。
目の前に設置されたタッチパネルでオーダーする、赤い南口店
南口のパル商店街店は北口とはちょっと趣きが異なり、
それぞれの席に設けられたディスプレイからお好みの寿司や料理を
オーダーするタッチパネル方式。
注文した寿司や料理は船に乗せられ目の前までやってきます。
タッチパネルオーダー方式の「海鮮三崎港」は高円寺のお隣の
中野駅(中野には高円寺同様2店舗あり)や高田馬場駅にもあり、大人気。
特に外国人の受けが良いような気がします。
看板やカウンターに、「smart sushi」と欧文表記があり
洗練されたセンスが感じられます。
このタッチパネルによるオーダーは最初はちょっぴり戸惑いますが
慣れてくるとパネルを操作するのが楽しくて、ついつい頼みすぎちゃいます。
なので、ガッツリ食べたいときは北口店よりも
南口店を利用するとよいかもしれませんね。
海鮮三崎港、高円寺店とパル商店街店のお店情報等を改めて
海鮮三崎港 高円寺店
ぐるなびのページ
食べログのページ
純情商店街のウェブサイト
住所:東京都杉並区高円寺高円寺北2-4-5
店休日:無休
営業時間:11時00分〜23時00分
電話:03-3336-2096
海鮮三崎港 高円寺パル商店街店
ぐるなびのページ
食べログのページ
住所:東京都杉並区高円寺高円寺南4-25-7
店休日:無休
営業時間:11時00分〜23時00分
電話:03-5305-3920
【高円寺のお寿司屋さんリスト】
→【桃太郎すし高円寺本店】テレビでもおなじみの明朗会計すしチェーン「桃太郎すし」の本店がリニューアルして営業中
→【すしざんまい高円寺店】~まぐろ競り落としでおなじみのつきじ喜代村の寿司店